画像に動きをつけるためのツールを導入したことにより、
gif 画像に関心を持つようになりました。
しかし、
ここで使った画像は、表示に違いがあるようです。
どこが、なにが、影響はよくわかりません。
同じ gif 画像でも、表示に違いがでています。
理由は不明です。
ところで、
Googleの画像検索でいろんな種類の画像が検索できます。
思いがけない面白い画像を発見することができます。
著作権を設定されるものもあるので容易には利用できませんが、
私用の範囲でなら許容範囲かなとは思いますが、、、。
厳密に言えばNOとは思うのですが、、、。
ともかく、
gif 仕様に二種類の仕様があるという問題、特許権の問題があったことも知りました。
表示時間の設定もできるようです。
ツールでの加工も色々できるようです。
上記は、ツールでいろいろと加工したものの動きがありません。
どうしてなのでしょうかね。
現時点では深く立ち入る必然性はないので、
このあたりで詮索はやめることにしますが、、、。
詳細は不明です。
普段はあまり気にしていなかったことですが、
普通に使っている場合には、問題は無いので
今日のところは、ここまでとしておきます。