日本国紀の副読本が出版されます

徒然なるままに





日本国紀の副読本が、12/28の発売予定です。



発売前なのにアマゾンで第一位になっています。



日本国紀の本体と同様の状況となっています。



ちなみに、日本国紀は現時点でも第三位に位置づけられています。



歴史問題で、中国や韓国が日本の過去の出来事を批判しています。



中国や韓国の教科書が偏向教科書であるということは事実てあろうことは容易に推定できます。


しかしながら、日本国における日本の教科書もかなり偏向しているようです。


日本人独特の戦後の反体制史観と自虐史観が教科書の記述にも現れているようです。

我々は、中学、高校の日本史の歴史の授業では、近代史はほとんど教わることなく時間切れとなっています。


教師自身が正確に学んでいないからでしょうし、教科書の内容自体も偏向されていたのです。


戦後の教育界では、左翼思想の日教組が勢力をのばしていたからでしょうか。


そのことにスポットを当てたものがこの日本国紀の副読本かと思います。


問題提起の本として、改めて日本の歴史に関する教科書の記述を再点検してみたい。

「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史
百田尚樹、有本香 産経新聞出版 2018-12-28売り上げランキング : 1Amazonで調べる楽天市場で調べるYahooショッピングで調べる7netで調べるby カエレバ
関連記事
  • アドセンスで稼ぐ方法

    アドセンスで稼ぐ方法

    インターネットを利用して在宅で稼ぐ方法はいろいろあります。商品やサービスに関する記事を書いて、成果かあれば、報酬をえるアフィリエイトがあります。これとは別に、記 ...

    2023/11/03

    徒然なるままに

  • 教育勅語に関しての評価

    教育勅語に関しての評価

    教育勅語に関しての議論が何回も議論されています。この内容に関しては、批判もありますが、是々非々で議論する必要があります。教育分野ででの指針づくりの参考として議論 ...

    2023/11/02

    徒然なるままに

コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

トラックバック
トラックバックURL