Googleアナリティクスについて学びました

リベンジブログ - 徒然なるままに - 徒然日記

前回の記事て

アクセス解析のツールとして、小生の使い慣れた忍者アクセス解析ツールを紹介しましたが、一般的に有名なものとして

Googleアナリティクスがあります。

実は、小生、使いこなしていませんでした。

そこで改めて学び直してみました。

ここの記事を参照しています。

 

https://tcd-theme.com/2015/11/analytics.html

 

 


Googleアナリティクスとは?

Google Analytics(グーグル アナリティクス)とは、Googleが提供するWebサイトの解析ツールです。

はじめはわかりに組んったのですが、いろいろと弄っているうちになんとかうまく行ったようです。

結果はこれからとなりますが、、、、。

Webサイトに訪れたユーザーの情報を知ることができます。

データを読み取れれば、下記のような情報を手に入れることができますね。

 

 

・ページの閲覧数
・何に興味をもって訪問してきたのか
・サイト内でのユーザーの動き
・コンバージョンに至った経緯
・どの端末で閲覧されているか

これらを確認することで「サイトの特徴」や「現状の問題点や強み」を洗い出し、

今後のウェブサイト運営に関しての方向性を明確にできます。

さらに無料で使用できますので、導入しておいて損はないでしょう。

 

今後更に使い込んでみたいと思います。

 

 

 

 

関連記事
  • 今日は土曜日で秋分の日です

    今日は土曜日で秋分の日です

    今日は秋分の日です。雨の天気で、涼しい。朝から定番の墓参りを兼ねた散歩にでかけて帰ってきました。今日は汗をかくこともなく快適な散歩となりました。ところで、改めて ...

    2023/09/23

    徒然なるままに

  • ドイツはヨーロッパの病人とは

    ドイツはヨーロッパの病人とは

    ドイツは、ヨーロッパの病人と呼ばれていました。しかし、劇的な経済成長により、病気から回復してきました。しかしながら、ロシアのウクライナ侵攻により、この病気が再発 ...

    2023/09/20

    徒然なるままに

コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

トラックバック
トラックバックURL