2022/11/19 今日のトレンドワードを調べてみました。
Googleトレンド急上昇ワード
あなたの番です
砂田毅樹
ブラックフライデー2022
イオンブラックフライデー
シンウルトラマン
佐々木希第二子
スカーレット
フィギュアスケート
明治神宮野球大会
子宮頸がん
インボイス
クリスピークリームドーナツ
ポケモンスカーレット
日本 対 カナダ
ポケモンSV
地震
GAO
京成線脱線
ファスト映画
モンハンサンブレイク
Twitterトレンドワード
#土曜はナニする
#標準語だと思ってた方言選手権
#旅サラダ
#ウチカフェしよう
#サタプラ
グッズ列
テディネキ
デザフェス
第302回
土曜出勤
RESCUE
世界トイレの日
最後の親心
苦渋の立浪監督
森元首相
ゼレンスキー氏
セブン店内
死刑廃止
伏見寅威
日本ハムと合意
Yahoo!急上昇ワード
テディネキ
猫Feel
グッズ列
太田修介
題名のない音楽会
ウルシェラ
宇都宮LRT 脱線
伏見寅威
森元首相がゼレンスキー氏を批判 「ウクライナ人苦しめた」
行政書士
au検索急上昇ワード
ユニクロ
ブラックフライデー
松原千明
川口葵
尾上右近
乃木坂46
武井壮
アルファポリス
マイルチャンピオンシップ2022
すずめの戸締まり
この中で、ブラックフライデーという言葉を発見しました。
★ブラックフライデーとは
この言葉知りませんでした。
ブラックマンデーの間違いかと思っていました。
ブラックマンデーならば、現役時代に味わった苦い記憶があります。
~~~~~~~~~~~~~~~~
【注記】ブラックマンデー(英語: Black Monday、暗黒の月曜日)とは、1987年(昭和62年)10月19日(月曜日)に香港を発端に起こった世界的株価大暴落である。
米国のダウ平均株価(DJIA)は、ちょうど508ポイント(22.6%)下落した。
これは過去最大の1日の減少率であった。
大量の売りが1日を通して急激な価格下落を引き起こし、特に取引の最後の1時間半の間で顕著であった。
S&P 500指数とウィルシャー5000指数はそれぞれ18%以上下落し、S&P500先物は29%下落した。
総取引量があまりにも多かったため、当時のコンピューターや通信システムは機能せず、注文は1時間以上も滞った。
大量の資金移動が何時間も遅延し、FedwireとNYSE DOTシステムが長期間停止したことで、トレーダーの混乱はさらに深まった。
~~~~~~~~~~~~~~~~
ところで、ブラックフライデーとはブラックマンデーとは異なる言葉でした。
日本語では、月曜日と金曜日の違いですが、意味合いは全く異なっています。
★ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、
11月の第4木曜の翌日にあたる日のことである。
小売店などで大規模な安売りが実施される。
アメリカ合衆国では感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日は正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日にもなっている。
買い物客が殺到して小売店が繁盛することで知られ、特にアメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされている。
また、年末商戦の幕開けを告げるイベントでもある。
2020年は11月27日、2021年は11月26日、2022年は11月25日、2023年は11月24日にあたる。
日本語では黒字の金曜日とも訳される。
確かに、ウエッブ検索するとスーパーや百貨店、アマゾンや楽天等の通販サイトでブラックフライデーのセールスキャンペーンが展開されています。
◆年中行事・季節のイベント 一覧
https://www.worldfolksong.com/calendar/
ここには見当たりませんでしたが
◆米国の行事・祝日リストにはありました。
https://www.worldfolksong.com/calendar/usa-annual-events.html
また、ついでながら、
◆サイバーマンデー Cyber Mondayという言葉もみつけました。
感謝祭の次の月曜日/オンラインショップを中心とした、クリスマスなどの年末ホリデーシーズン・セール開始日
ついで
◆英国の行事と祝日
https://www.worldfolksong.com/calendar/uk-annual-events.html
◆フランスの行事と祝日
https://www.worldfolksong.com/calendar/france-annual-events.html
◆ドイツの行事と祝日
https://www.worldfolksong.com/calendar/germany-annual-events.html
お国柄が出ていますね。
◆日本の年中行事に関しては下記が参考になります。
https://www.letter110.net/event/
知らないことが多いですね。
知っていても断片的な知識ということでした。