ひょんなことから゜CSSに関して入門学習をしました

アマゾンアフィリエイト - 徒然なるままに - 徒然日記

今まで、何気なく利用させていただいていた、

 

カエレバですが、

 

このオプションの中にCSSカスタマイズ用というのがありました。

 

今までは、気にもとめていなかったのですが、あるサイトを視ていて気がついたことがありました。

こんなアフィリエイトのリンク画像です。

 

カエテンCSS修正









 

 

今までと異なる表示を発見したのです。 従来の画像は、 こんなものでした。 と言いたいところですが、この記事にCSSをセットしたために、影響がでてしまい、 表示が正常でなくなってしまいました。 オリジナルは、 楽天とアマゾンが赤と黄色のバーで表示されていません。 楽天とアマゾンのシンボル記号が表示されているだけでした。 そこで、原因を調べているうちに気づいたのが、CSSの修正というオプションのことでした。

ここの中段部分に表示されている画像です。

 

そこで、

 

CSSの勉強を始めました。

 

 

過去においても、少しはかじっていたのですが、理解不十分のままに

放置していたということでした。

 

今回も深く追求する積りはありませんでしたが、

 

上記のような表示を可能とすることができました。

 

 

ネットサーチしていると本当に色んな情報が見つかります。

 

同じように疑問を持ちながら問題解決していることがよくわかりました。

 

 

目的に到着するまでに私としては相当の時間を使ってしまいましたが、

 

最初のふとした疑問から問題解決まで到達できて満足でした。

 

 

これからは、楽天とアマゾンの同時表示の形は、この方法を利用してみることにしました。

 

 

この方式を利用した記事も一本書いてみました。

 

それがこの記事です。

 

 

青山繁晴の出版本

 

問題解決に半日以上はかかってしまいました。

 

 

今後は、この方式も利用していきたいと思います。

 

アフィリエイトでリベンジにチャレンジを決心してからスロースタートの状況ですが、

 

人生は長いのです、と言ってもそんな悠長なことを行っている場合ではないのかも知れません。

 

 

最近、芸能人や政治家の死亡通知が多いように感じています。

 

 

今までは気にもならなかったのですが、

 

自分自身も相応の歳になってきていることを自覚するこの頃です。

 

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

トラックバック
トラックバックURL