パンくずリスト
  • ホーム
  • リベンジブログ

カテゴリー:リベンジブログ

記事一覧

スターリンクサービスが日本でもサービス開始

リベンジブログ - 徒然なるままに - 徒然日記

 

米国のイーロン・マスクの運営するスペースX社のスターリンクサービスが日本の特定地域で利用できるようになったようです。

 

 

イーロン・マスク氏は、電気自動車テスラ社、宇宙ロケットのスペースX、つい最近では Twitter社を買収し、社員の半分をリストラする等、話題が絶えないユニークな起業家で長者番付のトップクラスの経営者です。

 

ところで、スターリンクとは、

今更ながらウィキペディアで調べてみました。

 

スターリンクはスペースXが運営する衛星インターネットコンステレーションであり、

地球上のほぼ全地域に衛星インターネットアクセスを提供している。

 

この衛星コンステレーションは、2021年半ば時点で1600機を超える衛星で構成されている。

なお、

衛星コンステレーション(えいせいコンステレーション、英語: Satellite constellation)とは、

特定の方式に基づく多数個の人工衛星の一群・システムを指す。個々の衛星はシステム設計された軌道に投入され、協調した動作を行わせ、システムの目的を果たす。

コンステレーション(constellation)とは星座(星の配置)のこと

 

最終的には地球低軌道(LEO)上の何千もの大量生産された小型衛星で構成され、地上に置かれた専用の送受信機と通信することになる。

 

衛星インターネットサービスによって世界人口のほとんどをカバーすることが技術的に可能となるが、実際にサービスが提供されるのはスペースXがサービス提供のライセンスを取得した国に限られる。

2021年9月現在、17カ国でベータ版サービスを提供している。

 

この中に日本も追加されたということですね。

 

戦時中のウクライナにイーロン・マスクの即断で無償で提供されているようです。

ロシアの侵略戦争により破壊されたウクライナの情報ネットワークがこのスターリンクによりカバーされて、ウクライナ軍事情報、国民への情報伝達に大いに役立っているようです。

 

日本でのサービスの価格は初期費用として、アンテナなどを含むキットが7万3000円となっています。

月額利用料金は1万2300円の設定です。

現時点で沖縄を除く日本のほぼ全土で利用可能となっています。

スターリンクの登場により、衛星通信を個人で利用できる時代が訪れることになります。

ところがこの技術は個人の生活環境だけでなく、一国の在り方すら変えようとしています。

日本では、KDDIと提携しており、auのサービスと連携してサービスが提供されるようですが、

 

今後の動向を注視していく必要がありそうです。

 

 

 

 

記事が書けないとはどうしますか

リベンジブログ - 徒然なるままに - 徒然日記

 

記事ネタ探しの方法

 

ブログに投稿すべき記事が書けない、記事ネタが見つからないと悩んでいませんか。

 

悩むのが面倒で、ブログの記事投稿やメルマガ送信が滞っていませんか。

 

そんな時の解決法のアイデアは、

 

①トレンドキーワードからネタを探す
②ニュースサイトから記事ネタを探す
③新聞や雑誌の見出しや目次からネタを探す

 

そして、記事を読みながら、気になった文章の一部をTEXTエディターにコピペする。

 

これをベースに、検索エンジンやウィキペディアの情報、
更には、自分の意見や感想、他人様のコメント等を加味して文章を整えていく。

勿論コピペの文章は、最後に、消去するか、趣旨を踏まえて文章書き換えます。

 

こうすれば比較的簡単に記事を書くことができます。

 

それと大事なことは、ブログ等の記事は時間の余裕をみて、何度でも加筆と修正を繰り返すことです。

そうすれば、きっと内容のある記事として仕上がるはずです。

 

記事は書きっぱなしではなく、何遍も繰り返し繰り返しの加筆修正
を加えることです。

 

これ大事なポイントかと思います。

 

勿論、飽くなき努力が力となります。

継続することが力になります。

 

諦めずに、努力、努力。

 

 

 

オンラインサーバーエディター機能は超便利でした

リベンジブログ - 徒然なるままに - 徒然日記

ソフトライブラリーのVECTORの文書管理ソフトの内容を閲覧していて気づいたことがあります。

それは、「FTPエディター」というソフトをインストールしょうと思い、このソフトの評価コメントを覗いてみました。

 

すると、比較ソフトとして

 

『サーバーのオンラインサーバーエディター機能』

という言葉が目に止まりました。

 

そこで、現在契約中の

さくらサーバー、ロリポップサーバー、Xサーバー、カラフルボックスサーバーの各々について調べてみました。

調査の結果は、この四サーバーとも名前は異なっていても、オンラインでサーバーのファイルを編集する機能が備わっていました。

 

今までは、

FTTPで該当ファイルをダウンロード⇒編集ソフトで内容を更新⇒再度、FTTPソフトでアップロードする

 

という手順を踏んでいました。

 

これが、オンラインサーバーエディター機能を使えば簡単に修正が可能なのです。

 

大幅な修正の場合には失敗した場合は危険ですが簡単な修正の場合にはこの方法が簡単ということを知りました。

 

何十年もの間、こんなことも知りませんでした。

お恥ずかしい限りです。

 

大型のファイルを削除する場合でも、FTTPソフトを利用する場合、処理に時間がかかりますが、この方法なら迅速処理が可能です。

 

 

サーバーに残っているゴミファイルの整理にも役立つことがわかりました。

 

 

★ファイルにマウスを当てる⇒webページとして開く⇒削除か残すべきかの判断⇒必要なアクション

 

これは超便利な機能です。

 

サーバーのごみ処理の方法を模索していたので、大変ありがたい機能でした。

 

因みに、

 

サーバーごとの名称が異なるので、ここに記録しておきます。

 

さくらサーバー  ⇒ファイルマネージャー

ロリポップサーバー⇒ロリポップ!FTP

エックスサーバー ⇒ファイル管理(機能)

カラフルボックス ⇒ファイルマネージャー

 

★2022/11/20訂正

エックスサーバーには、webでのサイトオープン機能はありませんでした。

 

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
または、
聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の損
Better to ask the way than to go astray.
Knowing is temporary shame, ignorance is a lifetime loss.

 

 

大発見 貴重な情報満載のサイトを見つけました

リベンジブログ - 徒然なるままに - 徒然日記

ネット上にはいろんな情報が掲示されています。

その中から有益な情報を得る方法はいろいろあります。

無料のもの、有料で購入するもの、会員料を払って入手できるもの等々と

入手方法は様々です。

情報の内容も玉石混淆です。

この中で、私が秀逸と信じる情報見つけてしまいました。

最近入手したのがTCDブログの全集です。

こんな有益な情報が無料で入手できるとは思ってもいませんでした。

皆さんにもご紹介したいと思います。

TCDとは、本来はワードプレスのテンプレート販売サイトです。

TCD

このサイトのブログに

 

 

WordPress使い方大全集

SEOまるわかり大全集

BLOG大全集

アフィリエイト大全集

JavaScript大全集

 

この五大全集があることを発見しました。

こんな情報が無料公開されているとは驚きです。

無料で閲覧できるとは、申し訳ない限りです。

更に更に

嬉しいことに

 

無料写真サイト

無料ロゴサイト

無料ボタンサイト

更に、

メルマガ広告サイト

も紹介されています。

これだけあれば大満足ですよね。

 

【追伸】

 

TCDテンプレート販売サイト

 

TCDの本来のテンプレーサイトもいろいろと参考になることがあります。

十分楽しめるサイトになっています。